top of page
こうなってほしい!!
■ 苦手 ➡ 普通
■ 嫌い ➡ 嫌じゃない
■ 普通 ➡ 好きかな
■ 好き ➡ 得意
■ 最下位 ➡ 脱出
■ 真ん中 ➡ トップグループ
■ クラストップ ➡ ヒーロー
■ 学年トップ ➡ 地域で勝負
ぼくの願い
人間にとって運動は不可欠なものであり、大なり小なり必ず通る道です。
内臓を動かすことから始まり、食べること、お箸を持つこと、お風呂に入ること、鉛筆を持つことなども含めて小さな運動を積み重ねます。
それがある日から、鬼ごっこ、かくれんぼ、ブランコ、ジャングルジムなどより運動機能を使う動作へと成長していきます。そして、人と比べられる競争の道を通ります。
そこで、嬉しい、悔しいの感情とともに好き、嫌い、得意、苦手など本人の感情に家族の想いが重なっていきます。
本来、生きる上で必要なことを競ったり優劣をつける対象にするのです。
ぼくはこれにより得をしてきた反面、大きな怪我とともに深い挫折も経験しました。
スポーツをしていなかったらどんな人生だったかと、ふと思うこともあります。
しかし現代社会では必ず通る道です。
だからせっかくならどんな形でも人生のプラス材料にしてほしい。
このサイトの初めにも記載しているように、
“苦手”なら“普通”に、
“嫌い”なら“別に嫌いじゃない”
になれれば昨日より楽しく友達と遊べるんじゃないかなと思うんです。
得意なら怪我をしないような、それを活かして苦手な友達をたすけられるような、クラスのカリスマになってほしい。
個別指導でペースを合わせて。公園でのびのびと。
そんな想いで、やってます。
bottom of page